TOP 私立香港近代博物館 「香港道楽」第3研究室 香港つめホーダイ 掲示板「旺記」 雑感「机上のクーロン」
  TOP > about学芸員K
ブログへはここから戻る

ちょっと昔の香港ギャラリー

学芸員K プロフィール

●性別:♂
●在住地:日本・東京
●家族:妻、息子

●渡港回数:19回
●初渡港:1986年3月1日
●延べ滞在日数:202日
●渡港1回における平均滞在日数:10.6日(最短7日、最長20日)
●旅行形態:飛行機と宿を別々に手配
●使用航空会社(使用便):
           最初の2回はノースウエスト航空(往路NW17/復路NW18)
           3回目以降はキャセイパシフィック航空(往路CX509/復路CX508)
●宿泊ホテル:九龍彌敦道沿いのいくつかの中級ホテル
          香港島側のホテルの宿泊経験はゼロ
          一度だけ香港人の友人から香港島・銅鑼灣のマンションの空室を借りる
          (1LDK、家具・大型TV・ビデオ・冷蔵庫ほか完備、床が大理石…)
●同行者:独身時代は独り旅で同行者なし
       独身時代の最後の方はのちの妻と
       結婚後は妻と
       息子を加えての渡港は2006年のお正月に決行

●香港以外で行った国(都市):中国(上海、広州 ほか)
                     台湾(台北 ほか)
                    韓国(ソウル、釜山)
                    アメリカ(ニューヨーク、ロサンゼルス、
                          サンフランシスコ、セントルイス、
                          サンアントニオ ほか)
                    イギリス(ロンドン、ドーバー)
                    フランス(カリーに一瞬だけ上陸)
                    あと、マカオ、中国経済特区の深セン、珠海など

 上記に挙げた都市は、新婚旅行や仕事で行ったものもありますが、プライベートで行った各都市は、まず香港がきっかけで旅行しています。いわゆる「大義名分」っていうやつですけど。たとえば、ニューヨークは香港との都市構造比較のため、ロンドンは香港の宗主国だったイギリスの都に香港返還前に行っておきたかったため、上海は香港に対抗する中国本土側の最大の都市を見ておきたかったため、そして台北は香港、中国本土と並ぶ「スリーチャイナ」のもうひとつの台湾の首都を見たかったため……ということです。それぞれ滞在日数は10〜12日ほどで、飛び込みで行った台湾、韓国以外は、あらかじめホテルを予約したうえで行っています。
 ちなみに台湾は、行くことを当日朝ベッドの中で突然思い立って、デイパックにパンツと靴下とパスポートと財布を突っ込んで空港へ行き、航空券を買ってそのまま中華航空に乗って台北へ行きました。そういうことを一度やってみたかったので、やったのです。
 でも、それをやったことによって、逆に 「旅行とは、旅行前にアレコレやる準備が、ある意味いちばん楽しいものなのだ」 と悟りました。なのにいきなり準備なしに台湾へ行ってしまったから、その 「旅行の準備」 という楽しみを完全に持つことができなかった、という大きな代償がありました。現在私が香港に行く前に周到に準備をするのは、その教訓によるものかもしれません。


香港そのものにほれ込んでしまった人間が、ここにもひとり…。

香港との出会い

 香港との初遭遇は、小学生の頃に新聞で見たコカコーラの一面広告です。
 そこには、2階建て電車の大きな写真があって、その電車のボディにはコカコーラのロゴが漢字の当て字で「可口可樂」と大きく書かれていました。たしか、このコカコーラの広告のメッセージは「日本で世界で飲まれているコカコーラ」、みたいな感じでした。

 「中国では『コカコーラ』は漢字で書くのか!」

 私は驚き、とても興味を持ちました。その2階建て電車が中国(本土)ではなく香港のものであるということは当時まだ知りませんでした。もっと正確に言えば、小学生の私は香港そのものの存在をまったく認識してなかったのですが、とにかくこれが私と「香港」のはじめての出会いです。

はじめて香港に行くまで

 そのコカコーラの広告の前後、小学生の頃にまさしく彗星のごとく現れたのがブルース・リー。日本中を席巻したブルース・リーの雄姿を見るため、私はクラスの連中と大挙して映画館に行きました。その後、しばらくして『ミスターBOO!』のマイケル・ホイが登場し、そのお次はジャッキー・チェン……と、少年期に突如として現れた「香港映画」に私はその後もずっと触れていきます。
 しかし私に香港への興味を持ち続けさせた原因は、香港映画ではありませんでした。
香港映画を観ることは私にとっては独立した趣味で、それとは別に原体験としての「香港」が私の中にあったのです。それがコカコーラの広告でした。頭のなかには、常に、あのコカコーラの広告の写真の世界が消えることなくありました。

 「いつかあの、漢字の当て字のある街に行ってみたい」

 そんなことを漠然と頭の片すみで想い続けていました。言ってしまえば、「香港世界」へ入ったきかっけはそんな些細なことです。日本語のカタカナでも英文アルファベットでもない、漢字の当て字の世界に行ってみたかったのです。
 もともと欧米文化には、音楽も含めてさしたる憧れは持っていませんでした。それよりも、日本に入ってくる、香港の放つキッチュなイメージに大変興味があったのです。
 やがて、念願かなって大学生のときに「香港20日間旅行」を実行しました。はじめての海外旅行でした。

 そして、香港ワンダーワールドにからめとられ、ハマっていったのです。

TOP私立香港近代博物館 「香港道楽」第3研究室香港つめホーダイ掲示板「旺記」雑感「机上のクーロン」