TOP 私立香港近代博物館 「香港道楽」第3研究室 香港つめホーダイ 掲示板「旺記」 雑感「机上のクーロン」
  TOP > 私立香港近代博物館 > 香港かたっぱし資料館

      ちょっと昔の香港ギャラリー

       2005年9月9日現在の発掘資料数 まだ6点 (発掘開始 2005年4月23日)

  ガイドブックから小説まで
 日本と香港で手に入れた「香港本」の資料館です。
 公立図書館での検索等にも利用してください

  ●旅行ガイド
●食べ物
●映画・芸能
●写真集・イラスト集
●ルポ/ノンフィクション
●エッセイ
●山口文憲
●街探訪
●小説
●香港通信
●雑誌
●九龍城砦
●乗り物
●地図
●広東語
●評論
●アート
●香港政府観光局資料


●発掘資料全一覧
 (あいうえお、ABC順)
 学芸員Kがこれまでに手に入れた、香港に関する書籍や雑誌をカテゴリー別に分けて紹介します。資料点数はおびただしいほどあるのですが、いま現在どれくらいの冊数か、学芸員K自身にも把握できていません。あらためて発掘しなければならないため、発掘次第、順次紹介します。資料探しのきっかけにでもなって役立ててもらえれば幸いです。

 日本で発行された書籍について

 紹介しているものの中には、まだ入手可能なものもあります。「Amazon」などで検索して注文する際などの参考にしてください。すでに今では絶版となってしまったものもかなりありますが、古書店やネットで探す以外にも、あるいは公立図書館に所蔵されている場合もあると思います。
 いま公立図書館では、ホームページで所蔵の図書が検索でき、ネット上で希望の図書を予約できるところが多いようです。 また、たとえば東京の区立図書館の場合、その図書館に希望した図書がない場合は、同区内の他の図書館から取り寄せてくれることはもちろん、その区にもない場合は、他の区からも取り寄せてくれます。また、学芸員Kは直接の確認はしていないのですが、実は現在、公立の町の図書館は、希望すれば、日本全国の図書館──国立国会図書館も──から本を取り寄せてもらえるシステムがすでにあるそうです(故意かどうか不明ですが、単にそのシステムが一般に知らされていないだけらしいです)。
 学芸員Kは香港関連以外の書籍は図書館で借りることが多く、ほぼ2週間に1回の割合で近所の図書館を利用しています。

 香港で発行された書籍について

 ここで紹介している香港で発行された書籍は、現在でも香港の書店で入手可能なものもあると思われますので、ページをプリントアウトして現地書店に持っていくなどすれば、お店でスタッフに聞くときに役立つかも知れません。
 また、日本の東方書店や内山書店など、中国関連図書を扱う専門書店で手に入る場合もあります。店頭にない場合は、版元に在庫があれば、少々時間がかかりますが、注文すると現地(香港や本土)から取り寄せてもらえます。ただし日本で輸入書籍を求める場合は、当然のことですが価格は割高となります。
 なお、ここに紹介している香港発行の書籍は、特に注記のあるもの以外はすべて学芸員Kが香港の書店(商務印書館、三聯書店など)で入手したものです。


 ※版元が日本の場合は「(J)」、香港の場合は「(HK)」を、書名の後に
   記しています。また、それ以外の国の場合もその国名を記しています。
 ※版元が香港の場合は、英文図書か中文図書かを記しています。
 ※発行年月日は、初版のものです。学芸員Kが所有しているものが改訂版
     の場合は、初版と、その改訂版の発行年月日を記しました。

TOP私立香港近代博物館 「香港道楽」第3研究室香港つめホーダイ掲示板「旺記」雑感「机上のクーロン」