TOP 私立香港近代博物館 「香港道楽」第3研究室 香港つめホーダイ 掲示板「旺記」 雑感「机上のクーロン」
  TOP > このサイトについて

このサイトについて 香港で撮ったもの拾ったモノなど 展示しています。

 夜――。 航空機が、高度1万メートルの上空を東アジアからインド洋へ向かうルートをたどり、中国大陸の南端にさしかかるとき――パイロットは、眼下に広がる漆黒の大地の端っこに、他のどれをも圧倒してひときわ強く輝くピンポイントの光の星を見るといいます。 ――― その星の正体が、香港です。

「乗客が窓から見る景色とコックピットからの見晴らしは全然違うかも知れません。オーロラなんかもきれいですよ。──きのう、シンガポールから帰ってきたんですが、香港の上は明るかったねえ、ピッカピカでした。」
鎌田慧のルポルタージュ「大空港25時」(草思社刊)の中で、国際線旅客機の機長はそう語っています。

 ……と、そのまま高度1万メートルで上空を通りすぎれば、香港はキラキラ輝く星なんですが、ひとたび降りれば、下界はゴッチャゴチャ!

 近未来を彷彿させるガラスの摩天楼。そのふもとには内臓系串物を売る屋台。道路に覆いかぶさる大ネオン看板。その看板スレスレで下を行き交う全面広告を身にまとった2階建て路面電車。その横にはゾロ目のナンバープレートを付けて優雅に走る金色のロールスロイス。 そして往来を飛び交う広東語、北京語、英語、タガログ語! そして、ン …? なんだこのニオイ? 漢方薬かクサヤの干物かそれとも熟れすぎたフルーツか !?

 このサイトは、初めての海外旅行で香港に行き、そのゴッチャゴチャの魅力にハマってしまった当サイト管理人の学芸員Kが、「香港の楽しさを何でも検証してみよう!」と思いオープンしました。

 メインコンテンツ「私立近代香港博物館」では、学芸員Kがこれまでに香港の道ばたで拾ったりしたモノや、第1回渡港のときに完全オノボリ状態で撮った、今は昔となってしまった香港の写真などを紹介し、これらを通して香港に関する楽しさを検証していきたいと思います。

 このサイトで扱っていることのだいたいは、役には立たない情報です。でも、香港好きの我が同志や、香港にちょっと興味があるという方に覗いていただいて、ひとつでも、「ほう …」と思っていただけるものがあれば、管理人といたしましてはこの上なく嬉しいです。

            香港なんでもケンショウ堂 私立香港近代博物館 学芸員K
                                        about学芸員K



●サイト名「香港なんでもケンショウ堂」について

 「ケンショウ」とは「検証」のことなのですが、広辞苑を見てみると……

 けん-しょう【検証】(vertification) 1.実際に調べて証明すること。 2.〔論〕ある
 仮説から論理的に導き出された結論を、事実の観察や実験の結果と照らし合わ
 せて、その真偽を確かめること。 3.〔法〕証拠資料たる事物・場所の在否および
 状態を裁判官や捜査機関が直接確かめる行為。「現場 −」  −・ぶつ【検証物】
 検証の対象となる人または物。(広辞苑 第四版)

 これでいくと、サイト名の「ケンショウ」は、「1.」にあてはまりますが、「証明」まではできないかもしれません。
 実は、サイト名を決めてトップページをなんとか作ったあとに、「ところで、検証とは正しくはどんな意味だろうか?」と、広辞苑を開きました。 で、「え?  検証って、証明しなくてはいけないのか」 と、あらためて検証の意味を知って、愕然とした次第です。
 だったら「香港なんでもショウカイ堂」とかでもいいのですが、 ショウカイよりもケンショウの方が口に出して言ってみてゴロもいいし、まあいいか!と、このまま「香港なんでもケンショウ堂」でいくことにしました。
 現在、世間一般でも、単に物事を調べたりすることだけでも「検証」という言葉を使っていることが多いようです。
 ということで、本サイトの実態は「ショウカイ+α(プラスアルファ)」といったところなんですが、ひとつ、これで、よろしくお願いいたします!


TOP私立香港近代博物館 「香港道楽」第3研究室香港つめホーダイ掲示板「旺記」 | 雑感「机上のクーロン」