TOP 私立香港近代博物館 「香港道楽」第3研究室 香港つめホーダイ 掲示板「旺記」 雑感「机上のクーロン」
  TOP > 「香港道楽」第3研究室 > 香港の我が家 ホテル研究 > ランガムプレイスホテル StudioRoom 徹底解剖 > 共用部分
   ちょっと昔の香港ギャラリーちょっと昔の香港ギャラリー   
前へ< 先頭へ >次へ

    ホテルへのアプローチはお隣のランガムプレイスモールからの空中廊下で



 ホテルへは、上海街に面した1階のエントランスから入るのももちろん可能ですが、1階のフロアはエレベーターホールだけの簡素な印象です。
 やはり一番のアプローチはお隣のランガムプレイスモールの4階からのびる、上海街の上を通る空中廊下を渡ってホテルのロビーに入るルートです(左写真。奥に見えるのががホテルのエントランス)。
 このルートを使うと、地下鉄の旺角駅コンコースから外に出ることなく直結で行けます。
 ただし、駅からこのホテルまでの水平移動の距離は短いのですが、このフロアに到達するまでのエスカレーターの乗り換えが多少かったるく感じるかもしれません。
 しかし賑やかで華やかなショッピングモールの中を通るので、気分的には楽しいです。

 フロントはこの規模のホテルとしてはこじんまりとして特に特色がないので写真に撮るのを忘れました。フロントはシンプルですがかなりモダンなデザインです。
 フロントで部屋を予約済みであることを告げたら、すぐにスタッフに案内され37階の部屋まで直行。チェックインの手続きはフロントではなく部屋にておこないました。ホテルに到着して部屋にたどり着くまでかなりスピーディでした。
 案内してくれたスタッフは笑顔がとても素敵な女性で、応対がすばらしく、また、ウチの悪ガキ4歳児にもきわめて自然にかまってくれました。彼女にもまだほんの小さな子どもさんがいるということでした。どこの国のお母さんも頑張ってます。


 ということで、フロントの写真がないので、いきなり学芸員K一行が泊まった37階へ。
 このホテルは廊下など共用部分のあちこちにブロンズの彫刻などのオブジェがあります。こういうところに新しいホテルらしいコンセプチュアルな特徴を感じます。写真では見切れていますが左の窓ににあるのがそうです。各フロアともすべて違うオブジェが作品名・作者名のパネルとともに置かれています。
 窓の向こうには九龍の東側の景色が広がります。



 スチューディオルームの「Rooms3701」だけが「左へ」という表示なので、ちょっとワクワクさせてくれます。でもこのフロアには右にスイートもあるようですが。




 ドアまわりはオーソドックスでとりたてて説明すべきものはありません。スチューディオルームは各階とも一番端っこの突き当たりの部屋なので、ドアの横がすぐに壁です。壁には絵がかけられてました。

                            
 ドア横の部屋番号表示パネル。真ん中に入るウェーブのラインはこのホテルのシンボルデザイン。その下にあるのは左から「起こさないで」のサイン、ベルボタン、「掃除してください」のサイン。


TOP私立香港近代博物館 「香港道楽」第3研究室香港つめホーダイ掲示板「旺記」雑感「机上のクーロン」