TOP 私立香港近代博物館 「香港道楽」第3研究室 香港つめホーダイ 掲示板「旺記」 雑感「机上のクーロン」
  TOP > 机上のクーロン > No.3 広告が語るもの
前へ< 先頭へ >次へ

机上のクーロン  
 No.3 広告が語るもの

        
 古雑誌を拾いました。

 先日、自宅アパートの駐車場へクルマを入れようとするときに、脇にある古紙置き場に雑誌が束ねて置いてあるのが眼に入りました。駐車場がパレットの3段式で、地下にある自分のクルマの出し入れにはパレットがくるまで待たなければならず、その間にふと古紙置き場に眼が行ったのです。

 その束の一番上の雑誌は裏表紙が上を向いていて、そこにはクルマの広告が載っていました(上写真。雑誌「OZ magazine」)。
 「おっ!?」と、すぐにそのクルマの背景が香港であることに気が付きました。
 広告で香港を背景に使うなんていまどき珍しい……と思った学芸員Kは、束からその雑誌を抜き出し、裏表紙の左にある奥付を見て合点がいきました。

 「1997年6月24日発行」──。
 同年7月1日の香港返還の直前です。
 この雑誌が実際に店頭に並んだのは、奥付よりも1ヶ月早い5月24日だと思われますが、いずれにせよ1997年前半といえば、イギリスから中国への返還を控えた香港の人気が急上昇したとき。日本では「香港ブーム」の真っ盛りでした。とくに5月から6月は返還の直前でまさに泡がはじける前。ブームのバブルが最大に達していたときです。

 この時期、広告に「香港」が使われることは、特に意味を持ってはいないのでした。

 たとえば広告の素材にニューヨークのマンハッタンを使用するのは、今も昔も「特別の意味は持たない」 ということの典型だと思いますが、言ってみればそれと同じです。もちろん、ニューヨークは 「世界のニューヨーク」 だからこそ今も使われ、それに対して香港は、ブームとなった あるいっときだけ使われた。その違いは明確にあります。しかし97年当時に限れば、「意味のなさ」においては両者は同格に近いものであったと思います。要は手っ取り早く、広告になんかちょっとした雰囲気を持たせるために「香港」が使われたのでした。

 1996年から翌1997年にかけての、あの頃。テレビでは頻繁に香港特集番組が組まれ、ニュースでは連日、「香港返還まであと何日」 と現地からの生中継。 女性ファッション誌のオフィスファッション特集のタイトルが、「ニューヨーク・パリ・香港 のオフィスアイテムをチェック」 などとなっていたのも目にしました。この特集、本来なら ミラノ あたりがくるべき3番目の都市が 香港になっていたわけですが、こんなこと今はあまりないのではないでしょうか。それらが香港ブームを牽引するメディアの様子でした。もちろん香港3泊4日パックツアーもばんばん売れていました。フタを開けたら全然そんなことはなかったのですが、香港返還前後のホテルは満室ですでに予約不可能だ、と言われたのもそんな頃です。

 たまたま拾った雑誌の広告で、当時の香港ブームを思い出させてくれたのでした。。

                *               *               *

 写真について気がついたことを。

 実際にはこの広告のクルマは合成で景色に合わせてあり、車のうしろにあるガードレールの位置が道路に対してあり得ない角度で写っています。香港のナンバープレートを修正したものか、あるいは模造したものを付けて日本のスタジオで撮影して、香港の景色と合成したものと思われます。また、ナンバープレートのナンバーが「FZ 0480」となっていますが、日本と同じく香港のナンバーには「0(ゼロ)」を先頭に付けたものは存在しません。FZは写真のクルマのグレード名です。

 トヨタ・カローラのクーペタイプであるこのレビンというモデル、今はラインナップにありません。この雑誌は女性向けのものですが、そもそもこのようなコンパクト2ドアクーペを女性を対象に宣伝しているところにも、自動車市場でクーペが壊滅状態にある今の眼から見ると時代を感じます。

                *               *               *

 もうひとつ、「意味のないニューヨーク」で思い出したことを。
 
 テレビの放送で、深夜、すべての放送の終了時、コールサインとともに各局のイメージ映像が流れます。これは専門用語で「ジャンクション」というそうです。
 NHKなら、君が代をバックに日の丸が出てくるアレです。今は24時間放送になって簡易なものになったようですが。
 この放送終了時の東京各局のジャンクションのうち、テレビ朝日の流す映像が、まさに典型的な 「意味のないニューヨーク」。
 テレビ朝日の英語のイメージソングをバックに、空撮によるニューヨーク・マンハッタンの街並が延々と映って、最後に「ティーヴィー、アサヒ!」という歌声とともに「テレビ朝日」のロゴが出て終わり。
 日本では 意味のないニューヨーク の映像が氾濫しているので、この映像を見て疑問に思わなかったり別に不自然だとも感じない人は多いでしょうし、それが日本の文化風土だと思いますが、逆にこの映像に極めて違和感を覚える人も何割かいるはずです。
 日本の東京のテレビ局なのに、なんで毎夜の放送の締めくくりがニューヨークなのか。
いくら世界のニューヨークだからといったって。香港のTVBが放送の終了時に、空撮の新宿の高層ビルや銀座のネオンを映しておいて「こちらは香港TVBです、おやすみなさい」 とやるようなもんです。ニューヨークと東京はけっして「同格」ではないでしょうけど。書いてて思い出しましたが、香港のテレビはかつて毎夜 放送終了時にエリザベス女王の写真を流しました。でもそれは かの大英帝国の植民地だからです。
 さすがにこれはおかしいとテレビ朝日も感じたのか、かなり経ってからニューヨークだけではなく 各国の都市の景色が出てくるものに変更されました。たしか日本も出てきます。でも、日本だけの景色にはけっしてしなかった頑なさというか、その意地……エライ!

(2006.2.22)

                      〔この記事へのコメントは 掲示板「旺記茶餐庁」へ〕

前へ< 先頭へ >次へ
TOP私立香港近代博物館「香港道楽」第3研究室香港つめホーダイ掲示板「旺記」 | 雑感「机上のクーロン」