TOP 私立香港近代博物館 「香港道楽」第3研究室 香港つめホーダイ 掲示板「旺記」 雑感「机上のクーロン」
  TOP > 私立香港近代博物館 > ちょっと昔の香港ギャラリー > 今はなき大映画館たち > 麗聲戲院
嘉禾  翡翠&明珠  普慶  大華&新大華  皇后  娯楽  總統  碧麗宮  快樂  華盛頓  麗聲  凱聲  倫敦  民樂
前へ< 先頭へ >次へ

今はなき大映画館たち


麗聲戲院
 Royal Theatre

  【らいしん・へいゆん】
  <ロイヤル>

●エリア:九龍・旺角
●住所:彌敦道750號
●座席数:1階 960席/2階 466席 計1432席
●変遷:1990年頃に閉館、現在は 「始創中心(PIONEER CENTRE)」
●写真中の映画の看板
  上映中:『我要金龜婿』(Sweet Surrender)
             監督/主演=陳勲奇
近日上映:『冒牌大賊』(Who's the Crook)
       監督=黎應就 
       主演=林憶蓮/黄日華/[登β]浩光/蔡國權


この映画館とは関係ない(と思われる)が
隣のビルにメジャー映画会社 新藝城の本社を発見!

 MTRの太子駅(プリンス・エドワード駅)近くにあった映画館です。

 この映画館で、学芸員Kは写真撮影当時の86年か、あるいは89年に、『靈氣迫人』という映画を観ました。チョウ・ユンファとサリー・イップ主演の、コメディタッチのホラーものです。夕方4:30の回だと記憶しています。

 実は間違ってこの作品を観たのでした。この『靈氣迫人』は1984年製作の旧作で、本当は新作を観るつもりでこの映画館に入ったのですが、夕方4時半の旧作上映の回だったというわけです。

 この映画館は劇場の天井が高く、いかにも大劇場然とした雰囲気の客席フロアを持っていました。

 この麗聲戲院に関しては、学芸員Kは、むしろ隣のビルに思い出があります。

 1986年頃、日本テレビの「11PM」だったか「EXテレビ」で、チョウ・ユンファの『男たちの挽歌』特集をやりました。番組のなかでタレントレポーターが、この映画の製作会社、新藝城電影(シネマシティ)を訪問する場面がありました。

 レポーターが新藝城のオフィスのあるビルに入っていく場面がありました。そのとき画面には、赤地に白文字の「麗聲ROYAL」(上の写真)がそのビルの隣に見切れて映ったのでした。

 このテレビをたまたま観た学芸員Kは、思いました。「次の香港旅行で、行く所のひとつがこれで決まった」。

 1989年、第2回目の香港旅行。とにかく麗聲戲院の横のビルに行ってみました。

 守衛の視線がありましたが気にせずビルの中に入り、ロビー壁面にあるおびただしい数のテナントのネームプレートを見ました。しかし、何度見ても「新藝城 CINEMA CITY」はありません。思いきって守衛に聞くと、「このビルではなくもうひとつ隣のビルだ」と教えてくれました。

 で、さらに隣のビルに入ると、テナントプレートの中に、確かに「新藝城」という名前がありました。新藝城は、どうやらたくさんの部屋を借りているらしく、映画製作会社、配給会社、そして系列のレコード会社などが入っていました。なんとツイ・ハークの電影工作室もありました。

 各フロアを行ったり来たりしたのち、8階の、新藝城のもっともメインのオフィスらしいと思われるドアを開けました。中には何やら打合せをしていた人が数名いました。学芸員Kはいきなり日本から来たことを告げました。すると女性スタッフが「OK!」という感じで、ポスターの倉庫のような通路に学芸員Kを連れて行き、そこで『英雄本色2』(「男たちの挽歌2」)などのポスターをくれたのでした。

 今考えたら、打ち合わせの最中の新藝城のスタッフに対して、学芸員Kは極めて失礼な行動をしてしまいました。この映画館には――実際にはその隣のまた隣のビルですが――そんな思い出があります。赤地に白文字の大きな館名の看板が、当時のメジャー映画会社のオフィスに学芸員Kを導いてくれたのでした。

前へ< 先頭へ >次へ
TOP私立香港近代博物館「香港道楽」第3研究室香港つめホーダイ掲示板「旺記」雑感「机上のクーロン」