|
|
TOP > 私立香港近代博物館 > ちょっと昔の香港ギャラリー > 今はなき大映画館たち > 華盛頓戲院 |
嘉禾 翡翠&明珠 普慶 大華&新大華 皇后 娯楽 總統 碧麗宮 快樂 華盛頓 麗聲 凱聲 倫敦 民樂 |
前へ< 先頭へ >次へ |
|
【わーしんどぅん・へいゆん】
<ワシントン>
|
●エリア:九龍・油麻地
●住所:白加士街96號
現在は「金威廣場(Kensington Plaza)」
●座席数:1階 732席/2階 500席 計1223席
●変遷:94〜96年頃に閉館
●撮影時に映画のメイン看板はなく、サブの看板のみ掲示
上映中:『蜘蛛女之吻(KISS OF THE SPIDER WOMAN)』
監督=ヘクトール・バベンコ
主演=ウィリアム・ハート
近日上映:『火龍』(THE LAST EMPEROR)
監督=李翰祥 主演=梁家輝 |
|
|
超立体音響システム「THX」採用
冒頭に流れるド迫力のサウンド!……ところが!?
|
スターウォーズの生みの親ジョージ・ルーカス。彼はルーカス・フィルム・リミテッドを率いてハリウッドの特撮界に夢の王国を築いています。かつて彼は世界の映画館の状況について強い不満を持っていました。それは、自分が丹精を込めて作品に吹き込んだ迫力のサウンドが、最終的に人々の耳に触れる段階で、結局映画館のお粗末な音響設備でスポイルされてしまうからでした。
そこで、彼は「THX」というサウンドシステムを自ら作りました(このために会社まで作ってしまった)。このTHXシステムを採り入れ、そして基準をクリアした音響設備を持つ映画館のみが、「THX設置映画館」としての認定を受けることができます。その映画館は、ルーカスから授かった「THX認定」のプレートをロビーに掲げることができます。
さて、音響設備という点では日本などに比べて格段に劣っていた香港の映画館の中にあって、華盛頓戲院は、なんとこのTHXの認定を受けていたのでした。(ただし学芸員Kがそれを確認したのは上の写真撮影時の86年ではなく、91年です)
THXの映画館では、作品を上映する前に、THXのデモ映像がスクリーンに登場します。「あなたは今、聴いている…」というコピーとともに迫力の立体大音響が流れます。
学芸員Kは91年冬、ユン・ピョウ監督・主演のゴールデンハーベスト作品『西蔵小子』(A KID FROM TIBET/日本公開題名:香港魔界大戦)を華盛頓戲院に観に行きました。そしてこのTHXのデモンストレーションを、初めて経験したのです――私が見たTHXのデモンストレーション映像はTHXのサイトで紹介されている「Broadway(1983)」。
その迫力のサウンドに、学芸員Kは感激で鳥肌。しかも、テレビを見るときの音声がやたらと大きい香港人のクセでもありますが──いやあるいは観客への過剰なサービスかもしれませんが──、ものスゴイ大音量。あまりの迫力に学芸員Kは圧倒されました。「これはスゴイ。すごいサウンドだ!」。
ところが、次の瞬間、本編に入って、おなじみゴールデンハーベストのクレジット画面の「ダン、ダン、ダン、ダン」で、いきなりモノラルの従来音響に逆戻り。さっきまでのTHXのデモンストレーションが澄み切った超立体音響なので、余計に貧弱な音! そうか、いくらTHXでも、モノラル音声の映画を超立体音響に変えることはできないのだ、と当たり前のことに、ここにきて学芸員Kは気づいたのでした。
せっかく認定を受けたTHXサウンド・システムを、映画館が観客にアピールしたい気持ちはわかります。でも、モノラル音声の香港映画を流す前にこのTHXデモフィルムを流しちゃったら、本編の香港映画の音声の悪さがひたすら強調されるだけで興ざめ!まさに逆効果とはこのことなり!
ところで、写真を見るとおり、この映画館は看板がはずされています。これは単に架け替えの最中なのか、それとも全面的な看板廃止なのか……。たとえば、旺角の南華戲院では、金と手間のかかる従来の手書き大看板を90年代後半から廃止して、小さなポスターなどでお茶を濁してしまいました。この写真の撮影時の86年に華盛頓戲院がすでにそうだったのかは不明です。その後、91年の上記『西蔵小子』公開時のときの看板の様子も、今となってはよく覚えていません。いずれにせよ、要するに「街の景色から映画が消える」とはこういうことです。
この華盛頓戲院は廟街の屋台街に近く、学芸員Kは夕食に屋台でお酒を飲んだときなどに映画館の横の公衆トイレをよく利用していました。ある夜、いつものようにトイレに行ってみたら、華盛頓戲院のあったところが更地になっていて不気味なほど真っ暗でした。華盛頓戲院もいつのまにか消えていたのです。 学芸員Kは「ああ、ここもなくなってしまったのか……」と寂しい気持ちになりました。
従来タイプの映画館がひとつ消えるたびに、もっと行っときゃよかった、と思ってしまうのでした。
|
|
▲ |
前へ< 先頭へ >次へ |
|
|
TOP | 私立香港近代博物館 | 「香港道楽」第3研究室 | 香港つめホーダイ | 掲示板「旺記」 | 雑感「机上のクーロン」 |