TOP 私立香港近代博物館 「香港道楽」第3研究室 香港つめホーダイ 掲示板「旺記」 雑感「机上のクーロン」
  TOP > 私立香港近代博物館 > ちょっと昔の香港ギャラリー > 今はなき大映画館たち > 皇后戲院 > 歴史をひも解く その2
嘉禾  翡翠&明珠  普慶  大華&新大華  皇后  娯楽  總統  碧麗宮  快樂  華盛頓  麗聲  凱聲  倫敦  民樂
戻る
前へ< 先頭へ >次へ

 皇后戲院の歴史をひも解く その2

 皇后戲院の改築を知らせる新聞記事
 1958年7月2日付 香港工商日報  (提供:せんきちさん)


 よくもこんなものを!と思わずうなってしまった貴重な資料と情報。それは1958年7月2日付けの香港工商日報の記事です。「皇后戲院が15階建てビルに建て替えられる」という内容のものです。要約すればこんな感じでしょうか──


    「30余年の歴史を有する皇后戲院がきのう営業を停止して
    建て替えが行われる。香港・九龍の大映画館の、
    最近では2つめの改築となる(1つめは平安戲院)。
    15階建てのビルに改築され、完成後はオフィスや商店の他、
    映画館やレストランといった最新設備を有する施設となって
    香港の観衆にお目見えする 予定。
    映画館の事務所は7月7日からペダーストリートの中建大廈
    411号室に移るが、電話番号は31453か25859のままである。」
                (記事後半の要約はせんきちさんご協力)



 ──1958年の記事で「30余年の歴史を有する」と書かれているわけですから、皇后戲院は1920年代、つまり戦前から同じ場所で営業されていたということでしょう。せんきちさんの情報によれば、新しいビルができてリニューアルオープンしたのは1961年7月21日とのことです。

 学芸員Kがさらに調べたところ、地元の経済関連のWEB報道ページで、現在皇后戲院が入っている陸海通ビルが「1961年に建った」という記述があるのを見つけました。ということは、香港工商日報の記事の「15階建てビル」が、まさしく現在も皇后戲院が入って存続している陸海通ビルだというわけです。

 前のページで学芸員Kは「──手元の資料を見ると、皇后戲院の設立年は1960年となっていて──」と書きました。その資料は表になっていて、たしかに「1960」となっています。どうやらこれは記載ミスのようです。「設立年」が「現行の映画館のできた年」という意味ならば、正しくは「1961年」となります。

 ということで皇后戲院は、1920年代の設立から現在までおよそ80年にわたって連綿とそのスクリーンに数々の映画を映し続けてきたのです。想像以上に歴史のある映画館なのでした。

 あらゆる事象の移り変わりがきわめて激しい香港にあって──その規模は縮小されたとはいえ──館名も変えず移転もせずにオフィス街セントラルの高層ビルの谷間に今もなおひっそりとたたずむ皇后戲院。この映画館がこんなに長い歴史を持っていたことに大きな驚きとちょっと感傷的なノスタルジーを感じてしまいます。

 皇后戲院の生い立ちに興味を持った学芸員Kは、手元にある資料を改めて眺めたり、辞書を横に置いて慣れない中文の記事を読み返したりしました。すると、皇后戲院は極めて歴史の古い映画館であることがわかりました。「歴史をひも解く その3」へどうぞ。

〔皇后戲院の歴史をひも解く その3〕
〔その1へ戻る〕
前へ< 先頭へ >次へ
戻る
TOP私立香港近代博物館「香港道楽」第3研究室香港つめホーダイ掲示板「旺記」雑感「机上のクーロン」