TOP 私立香港近代博物館 「香港道楽」第3研究室 香港つめホーダイ 掲示板「旺記」 雑感「机上のクーロン」
  TOP > 私立香港近代博物館 > ちょっと昔の香港ギャラリー > 今はなき大映画館たち > 皇后戲院 > 歴史をひも解く その3
嘉禾  翡翠&明珠  普慶  大華&新大華  皇后  娯楽  總統  碧麗宮  快樂  華盛頓  麗聲  凱聲  倫敦  民樂
戻る
前へ< 先頭へ >次へ

皇后戲院の歴史をひも解く その3

同一館名の映画館としてもっとも長い歴史をもつ皇后戲院
前身はその名もズバリ「Hong Kong Theatre」
日本軍の占領時期は「明治劇場」という名前だった

 1895年、フランスのリュミエール兄弟が、パリで開催された科学振興会で「シネマトグラフ」を公開しました。これが現在の映画の原点です。

 それからわずか16年後の1911年。香港に「香港影畫戲院」という映画館が完成しました。英名はずばり「Hong Kong Theatre」。この映画館は11年の営業ののち1922年に閉館し、1924年に新しい映画館に建て直されました。

 その映画館が「皇后戲院」です。皇后戲院は以来現在にわたるまで80年以上の歴史をもつ映画館なのです。

 皇后戲院の所在地は当時も現在も「皇后大道中31及戲院里1-5」ですが、映画館を由来とする通り名の「戲院里」は、前身の香港影畫戲院の時代に付けられたようです。

 調べたところ、皇后戲院は当時もっとも豪華な映画館だったようです。手元の資料によるとこの映画館は「当時最豪華的戲院」と説明されています。その豪華さの度合いは想像がつきませんが、現在の日本の東京でいえば、有楽町の日劇みたいなものでしょうか。いや、推測ですが、当時の皇后戲院はもっときらびやかだったのではないかと思います。映画の娯楽としての地位は今と比べるまでもなく高かったでしょうし、また、先に挙げたように、小説『香港』にも、開業から20数年後の様子ですが、贅沢の象徴として皇后戲院が登場しています。当時の香港の街なかで、皇后戲院はおそらくかなり飛びぬけた存在ではなかったかと思われます。

 皇后戲院の開業から17年後の1941年の12月25日。香港は日本軍に占領されました。占領期間中、あのペニンシュラホテルは「東亞ホテル」に改名されました。それと同じように、皇后戲院は「明治劇場」にその名を変えて営業されました。

 さて、80年余という長い歴史を持つ皇后戲院ですが、先に話題となった松竹歌劇団の皇后戲院での公演について、ゲストの ishikawaさんから、貴重な資料を送っていただきました。「歴史をひも解く その4」へどうぞ。

〔皇后戲院の歴史をひも解く その4〕
〔その2へ戻る〕
前へ< 先頭へ >次へ
戻る
TOP私立香港近代博物館「香港道楽」第3研究室香港つめホーダイ掲示板「旺記」雑感「机上のクーロン」